Saigon Recipe(サイゴンレシピ)|オーナーのセンスが光るお洒落なベトナム料理店

その他の異国料理

スクンビットでベトナム料理を食べるならサイゴンレシピがおすすめ!

オーナーのセンスが光る内装やテーブルコーディネートが素敵で、ベトナム旅行気分♪

ランチにぴったりのバインミーやフォーなど、メニューには定番ベトナム料理が並びます。

今回は大好きなバインミーを食べに行ってきました!

 

Saigon Recipe(サイゴンレシピ)の場所

サイゴンレシピはスクンビット・ソイ49にあるベトナム料理屋さんです。

最寄り駅はBTSトンロー駅で、徒歩約15分。

フジスーパー4号店やサミティベート病院などが並ぶ通りとなっており、この辺りに住む日本人はかなり多いです。

49を道なりに進み、突き当りを左に曲がってまたすぐ右、フジスーパーを超え、ヴィラマーケットが左手に見えるあたりにある商業施設の一画にお店があります。

駐車場があるので車でのアクセスもOKですが、この通りは昼も夜も結構渋滞しているので、時間が気になる方は歩くかモーターサイがベターです。

 

Saigon Recipe(サイゴンレシピ)の店内

店内は2階建てになっていて、入り口からもうすでに可愛い。

内装はカラフルなライトがベトナムっぽくて気分が上がります♪

入り口横のちょっとした外席も、なんだかサイゴン川を眺められるテラス席の様に見えてきますねえ(実際には駐車場ビュー)。

立地的に日本人のお客さんが大半なのかなと思っていたのですが、意外とタイ人や欧米系のお客さんの方が多かった印象です。

私は日曜に昼前に訪れたのですが、お昼を過ぎた頃には満席に近い状態になっていました。

2名とかなら予約なしでも大丈夫そうですが、大人数の場合は事前に予約する事をおすすめします。

 

Saigon Recipe(サイゴンレシピ)のメニュー

メニューは上手に撮影できなかったので、ホームページを見てください。すいません。

次の基本情報欄に載せています。

価格帯はスクンビットの一般的な価格という感じ。高い訳ではないけれど安くもないなという印象でした。

メニューが写真付きで日本語表記もあったのでわかりやすかったです。

フォーやバインミー、生春巻きなど、ベトナム料理の定番系は大体ある感じで、デザートやドリンクも色々と選べるので、これは大人数で来たいなあ。

この日はチキンパテとハム、ポークソーセージが入ったバインミーと、タロイモ入りの揚げ春巻きを注文しました。

お水やカトラリーも、ひと工夫されていて素敵。

こういうちょっとしたことでも気分が上がる。

バインミーは少々小振りな感じですが、野菜がたーっぷり。

パンが完全にベトナムのフランスパンで、とても好みでした。(お店によっては普通のフランスパンの時があってなんかこれじゃない感ある)

これだけでも結構お腹いっぱいになるサイズ感でしたが、春巻きも頼んだんだったね。

ライスペーパーの揚げ春巻き、別のお店で食べてからめちゃくちゃはまってます。

中のタロイモがホクホクで、火傷しちゃいそうなくらい熱い!

ベジメニューなのにしっかりとお腹に溜まるボリューム感で、満足度が高かったです。

 

 

基本情報

店名 Saigon Recipe(サイゴンレシピ)
住所 Sukhumvit 49, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号 02-662-6311
営業時間 月-金:10:30-15:00/17:00-21:30(金曜は22:00まで)
土日:10:30-22:00(日曜は21:30まで)
定休日 なし
最寄り駅 BTS トンロー駅から徒歩15分
HP https://www.saigon-recipe.com/

まとめ

バインミーに目が無い私、たまにスイッチが入ると血眼でバインミーを探していることがあります。

サイゴンレシピのバインミーは一度デリバリーでも注文したことがあるのですが、実際にお店を訪れてベトナム感のある店内で食べるとまた一味違いますね。

味も美味しかったし、他の料理も気になるのですが、1人だとなかなか色々食べられないのが悲しい。

次回は誰かお友達を連れて再訪したいと思いました。