阿波羅豆花(APOLLO)は台湾の豆腐である豆花を使った麺料理や豆乳が楽しめるお店。
とろふわの豆花とピリ辛のスープのバランスが絶妙な麺は、スクンビットから通う日本人もいるほど人気です。
優しい味わいの投入や本格的な蒸し餃子もおすすめです。
ずっと気になっていたお店なのですが、シーロム系OLの私は休みの日にシーロム方面へ行くのがどうも嫌で、なかなかタイミングを掴めずにいました。
しかし先日休みの日にシーロムに行く用事があったので、ランチがてら行ってみる事に。
結論、普通にランチタイムに食べに来たい美味しさでした!!
阿波羅豆花(APOLLO)の場所
APOLLOはシーロム通り・ソイ3の路地裏に位置する小さなお店。
最寄り駅はBTSサラデーン駅で、徒歩約10分です。
駅を出たらシーロムコンプレックスがある方の地上へ降り、MRT駅とは反対方面へ進みます。
しばらく歩くと左手にユナイテッドセンタービル(1階にローソンが入ってるビル)があるのですが、それを通り過ぎた先の路地がシローム通り・ソイ3です。
ソイ3を入ったら左手2本目の路地に入りましょう。
お店はこの路地の一番奥、突き当りです。
細い路地の奥にあるお店なので駐車場はありません。
阿波羅豆花(APOLLO)の店内
店内はこぢんまりしていて普通の食堂っぽい感じなのですが、軒先のネオンサインや、椅子の感じがなんだかお洒落風で可愛らしいです。
1970年からあるお店なんですね。
私は確か土曜の11時くらいにお店へ到着したのですが、その時は豆乳ドリンクを飲む人がいました。
しばらくしてノーゲストになり、帰る頃に2組ほど入ってきたのですが、ほんと客足はパラパラという感じ。
人気のお店だと思っていたがそんなことないのかな?と考えていたのですが、この辺りは平日かなり賑わうオフィス街なので、土曜よりも平日のランチタイムの方が混んでるかもしれません。
あとまあ普通にランチにしては早すぎる時間帯だったからかも。笑
阿波羅豆花(APOLLO)のメニュー
メニューは豆花の麺料理がメインかと思っていたのですが、このメニューは一部に過ぎないようです。
どちらかと豆乳がメインの中華料理屋さんって感じなのかな?
メインとなる麺料理は3種類。
豆花の麺とジャージャー麺みたいなやつと、チャーシュー麺みたいなやつ。
麺以外に餃子があります。
これらのメインの麺料理に餃子や豆乳をセットにできる。
豆乳のスープ?豆花単体もあります。
これはデザートやサイドディッシュ感覚で食べられそう。
この豆乳スープの麺もめっちゃ気になった。
とにかくどれも美味しそうで目移りしそうですがこの日は豆花の麺と心に決めています。
麻辣麺も美味しそう…。
麻辣麺は具材や麺の種類が自由に選べるみたい。
ご飯メニューもあるよ。
あとは豆乳を使ったスイーツっぽいドリンクなどがありました。
全体的にお手頃な価格帯なので、会社の近くにあったら普通にランチで通っちゃいそうです。
この日は来る前から豆花の麺を食べると心に決めていたのですが、足りない気がしたので餃子と豆乳のセットにしました。
豆乳はほんのり甘くて美味しい。
秒で出てきた餃子。
どちらかというとシュウマイっぽい雰囲気でした。
お肉たっぷりジューシーで好きな感じです。
豆花がドンッとのったメインが登場!
汁なしスタイルでした。
麺は中華麺とパスタの合いの子みたいなしつかん。
ちゅるちゅる食感で食べやすい。
ふわふわで優しい豆花とピリ辛な味付けのひき肉の相性は抜群!
辛いのが苦手な私にとっては少し辛いなと感じたのですが、豆花が燃える口内を優しく包み込んでくれました。
これは他の料理も食べてみたい!
基本情報
店名 | 阿波羅豆花(APOLLO) |
住所 | 9/8 Soi Pipat Si Lom 3, Bang Rak, Bangkok 10500 |
電話番号 | 065-623-3522 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 日・月 |
最寄り駅 | BTS サラデーン駅から徒歩10分 MRT シーロム駅から徒歩12分 |
https://www.facebook.com/taohuay.apollo |
まとめ
程よいローカル感があるAPOLLOでの食事は、なんだかヤワラートの軒先で食べているような感覚になってプチトリップ気分。
ピリ辛のひき肉とニラ?というパンチの効いた食材と、優しい味わいの豆花のコラボレーションはとっても好みの味で、あっという間に完食してしまいました。
豆乳スープも麻辣麺も気になるし、豆花単体も食べてみたい!
ということでこちらのお店をリピートするのはもちろんのこと、似たようなお店も探したいなあと思った次第です。