先日、いつもお客さんで賑わっている気になるカフェへ行ってきました!
というのも最近サミティベ通いでトンロー周辺の開拓がかなりはかどっているのですが、
herringbone(ヘリンボーン)の場所
ヘリンボーンは、スクンビット・ソイ53の中ほどにあるカフェです。
最寄り駅はBTSのトンロー駅で、駅からは歩いて5分くらい。
駅を出たら角にウッドボールがあるソイを曲がってひたすらまっすぐ歩いたら右手にお店があります。
テラス席が常にお客さんで賑わっているので、とてもよく目立ってわかりやすいです。
パクソイにはモーターサイ乗り場もありますが、モーターサイに乗るほどの距離ではありません。
人気はテラス席!静かな店内はノマドにもおすすめ
ヘリンボーンは緑がいっぱいのテラス席が超人気です。
外から見るといつも大変賑わっているので、ついつい気になってしまいます。
インスタにアップするようなお洒落な写真が撮りたいなら、テラス席を狙うのが良いのではないかと思います。
外から見ると写真好きのタイ人ヤング達で賑わっていて中も騒がしいかな?という印象がありましたが、意外と中は静か。
店内にいる若者たちも皆さんテラス席が空くのを待っている人のようだったので、中で写真を撮りまくる人はあまりいませんでした。
私は1人で行ったので奥の大きな共有テーブルについたのですが、そこはコンセントもあり、静かでPC作業もしやすかったです。
herringbone(ヘリンボーン)のメニュー
ヘリンボーンのメニューはコロナ対策でQRコードになっていました。
普通のお洒落カフェかと思いきや、お料理も結構充実。特にサンドイッチ系が多かったです。
ちなみにお洒落タイ人ヤング達は皆さんこぞってエッグベネディクトでした。映えるもんな、わかるで。
少しですが、メニュー以外のパンもありました。
この日はアイスラテとバインミーを注文。
バインミー250バーツは少しお高めだなという印象でしたが、出てきたものを見て納得。
めっちゃでっかい!笑
ハンバーガー2個分くらいあったのではないでしょうか。とにかくサイズが大きく、出てきたときちょっと笑いました。
中にはパクチーや辛くない唐辛子、沢山の野菜と一緒にボリューム満点のグリルチキン。
ソースはチリマヨネーズみたいな感じで、まろやかながらもピリ辛で食べ応え抜群です。
こちらのバインミーで特筆すべきはパンの美味しさ!
表面が控えめにカリッと焼かれたパンは中がシットリとモチモチしていて、めちゃくちゃ美味しかったんです。
パンだけ買って帰りたいくらい、パンが美味しかった。これを機にフランスパンサンドイッチ及びバインミーにハマってしまうぐらいパンが美味しかった。(しつこい)
全体的に少々コッテリとした内容なのですが、パクチーが入っているのでなんだか爽やかにまとまっていました。
店内ではパンやジャムの販売もあり。
こちらの食パンも口コミで結構高評価だったので気になります!
基本情報
まとめ
今回はトンローにあるカフェ「herringbone(ヘリンボーン)」をご紹介しました。
なんか賑わってるしお洒落っぽいしで入ってみたカフェでしたが、虜になるくらい美味しいパンに出会えたのでまた絶対に行きたいと心から思います。
朝8時から営業しているので、外で朝ごはんを食べたい日にも良いかもしれません。
他のメニューは食べてないので、全部のパンが美味しいかはわかりませんが、気になる人は是非行ってみてください!