海外就職|タイ現地採用に企業が求める人物像とあると有利なスキルについて

海外就職

一部のテレビ番組などの影響で、タイでは英語やタイ語のスキルが無くても日本語のみで働ける企業がたくさんあるように思っている方も多くいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際に蓋をあけてみると、そのような企業はごくわずかで、日本語のみでは働き口の選択肢が絞られてしまうのが現実です。

今回はタイ現地採用の日本人に企業側が求めるのはどんなスキルや経験のある人なのかをお話します。

企業側が現地採用に求めること

私が思うに、日本人の現地採用に求める事は概ね以下のような経験やスキルです。

  • 日本での社会人経験
  • 語学力(英語・タイ語)
  • 日本人的な考え方や働き方

もちろんタイでの就業経験のある方が望ましいという企業も多いですが、今回は日本に住んでいてタイで現地採用をと考えている方向けの記事ですので、この件は割愛します。

また、業種や職種によっては高い専門知識を必要としている企業もありますが、そのような方は考え方とか語学力とかじゃなくスキルが武器になるので、こちらもちょっと割愛しますね。

そして色々と言い訳がましいですが、あくまでタイの日系企業に就職したい場合ですので、初めからローカル企業を狙う方や外資系企業で働きたい方は該当しないと思うのでご了承ください。

日本での社会人経験

実はタイで就労ビザを取る場合、日本で2年以上働いた会社の在籍証明書が必要となります。これはアルバイトで働いていた会社の在籍証明でも問題はないので、実質は新卒でも就労ビザの取得は可能です。

しかし、企業側は現地採用を雇う際に社会経験ゼロの人材を求めているケースは少なく、ある程度社会の一般常識的な部分がわかっている人材を求めています。

なぜタイでの社会経験ではなく日本での社会経験を求められるのか。

それは、日系企業だからです。

タイの日系企業で働く場合、本社の日本人とのやりとりや、日本人の顧客とのやり取りが中心となります。サービス業の場合でも日本人のお客様対応がほぼメインでしょう。

ですので、日本での社会経験および日本の企業での一般常識的な物が必要となります。

また日本人は最低賃金は50,000バーツで、タイ人に比べると高額になりますので、わざわざ高い給与で新卒の日本人を雇い、社会の一般常識から教え込み育てたいと思う企業は少ないです。

語学力

通訳がいるので日本語だけで問題ないとする企業もありますが、タイ語か英語を使ってタイ人スタッフとコミュニケーションが取れる人材であることを求める企業は多いです。

ネイティブレベルの語学力は求められませんが、全く話せない(話そうとしない)方というのは、選考の段階でふるいにかけられてしまうでしょう。

バンコクのIT系や商社などは、社内公用語が英語になっている事もよくあるので、日本に居ながら語学力を養うなら、タイ語を一から勉強するよりは義務教育の中である程度の基礎を養っている英語のレベルアップを図った方が良いでしょう。

TOEICのスコアがあると尚良しですが、中途半端なスコアだと逆に印象が悪かったりもするので悩ましい所。

日本人的な考え方や働き方

日本人なのでこれは当たり前に誰もが持っているものだとは思いますが、タイ在住歴が長いと、悪い意味でタイ人のような感覚になってしまう方が多いようです。

例えば、「少し調子が悪いだけで簡単に傷病休暇を使う」「時間にルーズ」「責任感がない」などが例に挙げられます。

タイ人化した人のもう一つの特徴としては、「短いスパンで転職を繰り返す」という点もあります。

全てが悪いわけでは無いと個人的には思いますが、日本的な考え方とは合わない部分が多く、日本人であってもそのような感覚の方は必要ないと考える企業が多いです。

そもそも日本人現地採用を雇う背景として、駐在員を減らし人件費の削減を目指していたり、現地化を進めるにあたり任期のある駐在員ではなく長く現地で働いてくれる人材を育成したいという考えがあったりします。

ですので日本本社の日本的な考え方とマッチしない方は受け入れられづらいです。

タイで就職する前に習得しておくと有利なスキル

前の項目で、タイでの就職で何が必要かはなんとなくわかるとは思うのですが、私が実際に就職活動をした時に感じた事などを踏まえて、あると有利なスキルを以下にまとめます。

  • 日常会話レベルのタイ語またはビジネスレベルの英語
  • タイの運転免許
  • その他の専門的な知識や技術

日常会話レベルのタイ語またはビジネスレベルの英語

日常会話レベルの英語が話せる方は多いですが、ビジネスレベル、ネイティブレベルの英語力のある日本人はなかなか少ないので、仕事で使えるレベルの英語が話せると仕事の選択しが広がると思います。

また、タイ語は読み書きまでできるようになるにはかなりの努力と時間が必要になりますが、簡単な会話だけならそこまで難しくはありません。(かく言う私はそんなに話せませんけどね。笑)

これといって特筆すべき経験やスキルが無い場合は日常会話レベルの英語+タイ語をとにかく勉強すべきです。

実はこれは私の経験談でもあります。

私は就職活動時、社会人経験は7年くらいありましたが小売り業だったため大した資格やスキルはなし。

外資系企業で月1回程度外国人の上司と話すときは日常英会話を駆使して切り抜けていましたが、自分の考えを細かく伝えて議論を繰り広げるなんて言うのは到底不可能なレベルでした。

そして、タイ語は学生時代のタイ料理屋アルバイト時代に培ったタイ料理の名前と数字くらいと、ほんっとーーーに初歩の初歩レベルと、どちらも中途半端だったので、それなりの業種しか選択肢がありませんでした。

当時の自分にアドバイスをするなら「とりあえず日本で仕事をしながらタイ語学校に通え」と言いますね。

タイの運転免許

これはあったらバンコク以外の地域での就職の幅が広がります。

日本で運転免許を持っている場合は、タイで切り替えが簡単にできるのでおすすめです。

現在運転免許を持っていない方は、タイで取得する事も可能。日本よりも短期間で安く取得でき、テストは英語で受けられます。

タイで運転する為に日本で教習所に通って取る必要は無いと思います。

バンコクに住みたいのに他の地域で就職なんてと思うかもしれませんが、バンコクよりも郊外の製造業の方が待遇が良い企業が多かったりするんですよね。

その他専門的な知識や技術

タイは製造業が圧倒的に多い為、製造系の知識や経験がある方は語学が出来なくても重宝される傾向があります。

また、IT系の業種は常に人手不足なので、Web言語の知識やプログラミング経験のある方、製造向けのSEなども重宝され、経験が浅くても高収入の仕事に就けたりします。

同じIT分野分野でもHP編集、アプリ開発とかウェブマーケティングとかはあんまり需要ないです。その辺は1人雇わなくてもリモートでフリーランスにお願い出来ちゃいますし、タイローカルの企業に外注すれば日本の相場よりも遥かに安い金額で依頼できるからです。

他にも経理の経験・資格(簿記など)も活かせる経験の一つではないかと思います。

語学不問は嘘?日本語オンリーで働ける会社はほぼ無い

タイの日本人向けの求人を見ていると、「語学不問」を謳っているものが多くありますので、これまでの項目で「語学結構大事やで!」と言っている私の考えは納得いかない方もいるかと思います。

実際に少数精鋭の企業はオフィスのスタッフ全員を日本語スピーカーで揃えていたり、大企業であれば日本人1名に通訳1名がついている場合なんかもあります。

しかし、上記のように日本語のみで働ける会社が現地採用を雇うケースなんてほぼないと考えています。

なぜそう思うのか、以下の項目でまとめています。

私が語学不問は嘘だと考える理由

タイの企業では、外国人1名につきタイ人4人を雇用する事が義務付けられています。

従って、一般的な企業でオフィス内に日本人しかいない企業は存在しないのです。あったとしたら違法です。

そうなるとオフィスのタイ人スタッフと話す際は必然的にタイ語または英語になるので、コミュニケーションツールとしての外国語は必要となります。

通訳が常に横にいれば問題は無いかもしれませんが、現地採用にそんな待遇をしてくれる会社は希少です。

ちなみに私も「語学不問」の条件のある企業へ就職して今は法人営業をしていますが、例えば日系企業の新規開拓の電話をかける時、基本的に一番最初に電話に出るのはタイ人のスタッフです。

日本人の担当者へ繋げるために、タイ人担当者へ英語やタイ語を駆使して自分の身元や自社の商品の説明などを簡単に行わなければなりません。

したがって、コミュニケーションツールとしての語学力は必須です。

ただ、つたないスキルでも学ぶ意欲や話そうとする姿勢が見えれば問題ないとする企業担当者も多いので、積極的に伝えようとする姿勢をとれば語学力が乏しくても採用される可能性は十分あります。

でも、しつこいようですが、日本語のみで仕事できる環境なんてほぼ無いです。

日本語オンリーで働ける会社はコールセンターくらい

日本語のみで仕事ができる環境は”ほぼ”無いと言いましたが、なぜ全く無いと言わないのかと言うと、実はあるからです。笑

タイトルの通り、コールセンターであれば日本人のみの部署で日本語のみで働くことが可能です。

バンコクで有名なコールセンターは2社あり、どちらも日本人スタッフのみの部署があるそうです。

実はそのうち1社では半年だけ働いたことがありますが、同僚も上司も全て日本人で、唯一コミュニケーションを取るタイ人のスタッフは日本語がペラペラでした。

給与は時給200バーツ前後で365日シフト制の仕事となるので、条件があまり良くないですが、どうしても日本語のみの環境で働きたいという頑なな方はコールセンターをおすすめします。

まとめ

今回はタイ現地採用に企業から求められているスキルや経験、あると有利なスキルなどをお話しました。

何年も前は「日本人」というだけで重宝された時代もあったようですが、現在はコロナの影響でタイも不景気になっているので、ノースキルの日本人を雇うならコスト削減の為に日本語が話せるタイ人を雇おうと考える企業が増えています。

その割に、若いうちから海外就職をと考える方は年々増加の傾向にある為、買い手市場になっています。

したがって今後もっと競争が激しくなってきた場合、他の人と差を付けられるスキルや経験は必須となってくるでしょう。

まだ日本に居ながらタイ就職をぼんやり考えている段階であれば、「自分が身に付けるべきスキルは何か」「日本に居ながら何ができるのか」考えて行動に移してみてはいかがでしょうか。