タイチケットメジャー登録からチケット購入・発券までの流れ

タイのくらし

先日推しのタイ公演があったので、タイ生活8年目にして初めて自分でチケットを取ってライブへ行ってきました!

初めてのことながら、日本から友達も来ることになったため失敗は許されない!とドキドキしながらアカウント登録やチケット購入を行ったのですが、その時にネット上の情報がめちゃくちゃ役に立ったのです。

今回はこれからタイチケットメジャーでチケットを購入する予定の人へ向け、アカウント登録から購入、発券までの流れを詳しくご紹介したいと思います。

自己満ですが最後に推しのライブの様子も少しばかり書きたいなあ。

 

タイチケットメジャーとは

タイチケットメジャーとは、タイ国内最大手のチケット販売会社です。

TTMと略されることが多いので、覚えておくと情報収集の際に便利。

タイ国内のアーティストだけでなく、日本を始めとする海外のアーティストがタイで公演をする際、大体がこのタイチケットメジャー経由でチケットを販売しています。

対象となるのは主に下記のようなイベント・公演。

  • コンサート(国内・海外アーティスト)

  • ミュージカル・演劇

  • スポーツ試合(例:サッカー、ボクシングなど)

  • 映画・展示会・フェスティバル

  • 舞台・アート関連イベント

コンサートや演劇だけでなく、スポーツ観戦チケットやアートイベントなど、あらゆるジャンルのチケットを販売しているのが特徴です。

尚、チケット購入にはアカウント登録が必要。

公式ページ:https://www.thaiticketmajor.com/index.html

 

タイチケットメジャーでチケットを購入する手順

では早速、タイチケットメジャーでチケットを購入する手順を見ていきましょう。

ステップとしては以下の4つに分かれます。

  1. アカウント登録
  2. チケット発売開始日の確認
  3. チケット購入
  4. 発券

それぞれのステップについて画像付きで解説していきますね。

アカウント登録

前述の通り、チケット購入にはアカウント登録が必要です。

まずタイチケットメジャーの公式サイトへアクセスし、アカウントの登録を行いましょう。

公式サイトにアクセスするとタイ語のページになっているので、右上の国旗マークで英語に切り替えてください。

すると英語のサイトに切り替わるので、右の赤いボタンからアカウント作成を行います。

ログイン情報入力ページに映るので、アカウントを持っている人は情報を入力してログイン。

持っていない人は下の緑の丸で囲んだ「Create an Account」から新規アカウントを作成します。

情報はメールアドレスと希望のパスワードを入力するだけ。

入力したメールアドレスに登録用URLが記載されたメールが届くので、そこから入り直して個人情報の登録を行います。

私は既に登録済みなのでここから先のスクショが無いのですが、以下の情報の入力が必要です。

  • 名前(パスポートに記載のローマ字名)
  • 性別
  • 生年月日
  • パスポート番号
  • 電話番号
  • 住所

※チケット引き換え時に身分証の提示が必要になるので、上4点はパスポートに記載のある情報に沿って入力してください。

チケット販売開始日の確認

アカウント登録が完了したら、購入したいチケットを探します。

右上の虫眼鏡マークを押すと、キーワード検索ができます。

話題の公演や直近で発売中のものなどはHOMEの一覧に出ていることがあります。

一番下のVIEW ALL EVENTを押すと、発売中の公演が一覧表示されます。

チケット購入

公演を見つけて、BUY NOWを押すと、以下のようなページに切り替わります。

ここで各シートの位置や価格を確認する事ができます。

自分が購入したいエリアを押すと、以下のような画面に切り替わります。

空席状況が分かるようになっているんですね。

上の図だと赤丸の中に斜線が入っているのは既に埋まっている席で、丸の中に番号が書いているのは空席です。

右上のBOOKING DETAILSで、大体の位置も確認できます。

座席を決めて、クリックすると、BOOKIN DETAILSに価格が表示されます。

人気の公演や良い席は発売時間に争奪戦になるので、空席を押せば押すほど赤に変わっていって、なかなか確保できません。めっちゃパニックになるけどとにかく購入できる席を探してひたすら押し続けてください。

席が決まって右側に詳細が表示されたら、確認した上でBOOK NOWを押しましょう。

※BOOK NOWを押した後は画面が切り替わります。その後で間違いに気づいても前の画面に戻れずに1からやり直しになってしまいます。しっかり確認した上で次へ進んでくださいね。

次の画面では名前を入力します。本人確認に使用する名前なので正確に記入してください。

Saveを押したら下の画面になります。

ここでも名前やメールはしっかり確認。

2段目のTTM Voucherはよくわからないので飛ばします。

3段目のGet ticket methodはチケットの受け取り方法です。今回試しで入力している公演は会場での引き換えのみのようですが、公演によっては郵送やTTMオフィスへ取りに行くという選択肢もあり。

その下には支払い方法があるので、お好きなものを選び、一番下のI Agreeにチェックを入れて右のConfirm paymentをクリック。

その後、各支払い方法独自の支払い画面に切り替わって入金が完了します。

発券

無事に購入出来たら、登録しているメールアドレスにチケット購入完了メールが届きます。

そのメールに記載されている方法に沿ってTTMのマイページから引き換え用のバウチャー?みたいなのをダウンロードしましょう。

あとは当日チケット引き換え場所へ行き、バウチャーと身分証を提出すればチケットをゲットできます。

チケットのデザインがなんだかレトロでかわいい!

 

全て完了したら後はライブを楽しむだけ!

発券まで済めば、あとはライブ会場でグッズを買ったりご飯を食べたり、写真を撮ったりと、開演時間までのんびり過ごせます。

他のライブはわからないけれど、Travis Japanのライブはこんなボードがあったり、メッセージを書ける大きな布?があったり、その日限定のオリジナルフード屋台が出ていたりして、なんだかんだ2時間くらい会場で過ごしていました。

私たちはチケット発券時間ぴったりに入って、最初にチケット引き換え列に並びましたが、1時間くらいでチケット引き換えの列は無くなっていました。

先にフードや写真撮影などを楽しんでからチケット引き換えに行った方が待ち時間なく色々楽しめるかと思います。

ライブはライブでとっても楽しかったです!

いつもテレビやSNSでしか見られない生の推しの姿に震えが止まりませんでした!

 

まとめ

今回はタイチケットメジャーでチケットを購入する手順について説明しました。

これからタイで何かしらのライブに足を運ぶ人の参考になれば嬉しいです。

今回は初めての経験ということもあり手探り状態だったため、「もっとああすればよかったな」という反省点が多々ありました。

来年も推しがタイに来てくれるなら、その時は今年の反省を活かしてチケット争奪戦に参加したいと思います!