タイハーブ|ガパオ(ホーリーバジル)の効果・効能と使い方まとめ

タイのくらし

思い立った時にだけ更新する誰得ハーブ情報2回目!今回はガパオ編です。

「ガパオって料理名じゃないの?」

そんな声が聞こえてきそうですが、実はガパオライスで有名なガパオはバジルの一種なのです。

ガパオがバジルの一種であることは知っていても、どんな効能があるのかまでは知らない人も多いはず。(私も知らなかった!)

という事で、今回はガパオについて調べた事をまとめてみました◎

ガパオとは

ガパオはシソ科の植物で、3000年以上前の古代インドから使われているそうです。

熱帯の気候で良く育ち、タイでは主に医療用と宗教用に栽培されているのだとか。

英語の名前は「ホーリーバジル」といい、日本で広く流通していて、イタリアンでもよく使われる「スイートバジル」とは少し品種が違います。

インドの伝統医学である「アーユルヴェーダ」でも使用されているそうで、インドでは古くから「不老不死の霊薬」という異名が付いています。

そんな呼び名があるガパオには一体どんな効果効能があるのでしょうか。次の章で詳しくご紹介します。

ガパオの効果・効能

ガパオには本当にたくさんの身体に良い効果効能があるのですが、大きくまとめると以下の3点です。

  • ストレス・不安の緩和
  • 体調を整える
  • アンチエイジング効果

ストレス・不安の緩和

海外で発表された論文によると、ガパオにはストレスや不安を緩和する作用がある事がわかっているそうです。

1日2回、500㎎のガパオを服用する事で、抗うつ薬や抗不安薬と同じような効果を得る事が出来る事も実験の結果によってわかっているのだとか。

なんでもガパオに含まれているロスマリン酸とカルノシン酸というのが、ストレスに抵抗する働きがあるのだとか。

私は海外の論文を直接読んだわけではないので、ソースを以下に貼っておきますね。

(参考:https://naturaltaomedical.com/2019/04/holy-basil/

体調を整える

ガパオに含まれるエーテルという成分には、強い抗菌効果があり、黄色ブドウ球菌や大腸菌を防ぐ効果があるようです。

これにより、免疫と代謝のアップ・生活習慣病や風邪などの予防・呼吸器疾患の緩和・肝機能の正常化・鎮痛作用による頭痛の緩和・むくみや冷え性の緩和など、身体の不調を整える事ができるようです。

この時点でガパオが無敵すぎて驚きを隠せませんが、まだあります!!

アンチエイジング効果

ガパオには抗菌効果の他に抗酸化作用もある為、アンチエイジングにも効果があると言われています。

これは比較的最近注目され始めた効果のようなのですが、ニキビの予防や若返りホルモンと言われる「DHEA」を活性化させるオイゲノールという成分がガパオには多く含まれているようです。

ガパオには副作用がない!

様々な効果効能があるハーブは積極的に摂りたいところですが、副作用がある為過剰摂取はおすすめできないものも多いです。

しかしガパオは副作用のない「アダプトゲン」とされています。

「アダプトゲン」とは、ハーブの中でも万能なものを指すカテゴリで、その定義が決められています。

アダプトゲンの定義

  • 副作用が無い(無害)
  • 物理的、科学的、生物学的な様々なストレス因子に対して抵抗力を高める
  • 生理機能を正常化する

難しく書いていますが、要するに精神的にも肉体的にも健康にする効果があって、副作用がないハーブの事です。

ガパオの他に有名なもので言うと、高麗人参やマカなどがアダプトゲンとされています。

現在ガパオは漢方薬としての研究も進んでいるので、薬にアレルギーのある方や、副作用が心配な方は漢方のような位置づけで日常的にガパオを摂取すると良いみたいです。

ガパオを使った製品いろいろ

調べれば調べる程凄いハーブであるガパオを使った代表的なもの、それはやっぱりガパオライスですよね!

このガパオライスという食べ物、日本では豚ひき肉が一般的ですが、タイでは豚ひき肉以外に、鶏やシーフード、べジ、アヒルなど色々なガパオを食べる事ができます。


ヤマモリ タイクック ガパオの素(本場タイの辛さ) 80g

多分ですけど、ガパオを入れて一緒に炒めたら素材が何であれ全部ガパオライスなんだろうなと思います。

これまでの効果効能を期待するのであれば、ハーブティーがおすすめです。


ホーリーバジルティー 聖なるバジルのお茶 2g入りX30袋パック インド産

ガパオはスイートバジル程香りがきつくないので、ハーブティーにしてもクセがなく飲みやすいそうです。

今までガパオをティーでいただくなんて考えた事も無かったのですが、Amazonにはちゃんと売ってました。インド産でしたが。すごいなネットショッピング。

恐らくタイでも売っていると思うので近々物色しに行きます。

まとめ

今回はガパオについてまとめました。

タイではとても簡単に手に入るハーブであるガパオは、実はものすごい万能の薬だったことがわかりました。

私は身体が疲れている時によくガパオが食べたくなるのですが、意外と理にかなった行動だったのだなと今回調べてみて思いました。

楽天の商品検索も、レモングラス編では出てこなかったようなサプリやエキスなんかが出てきて、更にガパオの凄さを感じています。笑

これだけ気軽にガパオが手に入る環境は日本ではありえないので、タイに住んでいるうちに贅沢に摂取しておこうと思います。笑