PAPER PLANE PROJECTはトンローのオフィスビルの40階部分にあるカフェバーです。
オープンエアの空間で地上40階からの景色を眺めながらコーヒーや食事、お酒が楽しめるのですが、超広々とした店内はPC作業や勉強にもぴったり!
今回はコーヒーを飲みながらガッツリ作業してきましたので、詳しくレポートしていきますね。
PAPER PLANE PROJECTの場所

PAPER PLANE PROJECTはスクンビット・ソイ40の角、T-ONEビルの40階に位置しています。
最寄り駅はBTSトンロー駅で、徒歩約5分です。
トンロー駅からT-ONEビルまではスカイウォークが繋がっているので、雨の日もぬれずにたどり着けるのが嬉しいですね。
トンローとエカマイの間にあるので、エカマイからも徒歩でアクセス可能。
エカマイからの場合は徒歩約9分となります。

Paper Plane Projectへ行くためのエレベーターは1階の入り口入って右奥、最近人気のルーフトップバーTICHUCAの案内の方向にあります。

あったあった、これです。
昼間はPaper Plane Projectしか開いていないようなので、直通になっていて、40階までノンストップです。

お店の入り口はこんな感じ。
前のソファで写真を撮り合う若者たちもいました。
PAPER PLANE PROJECTの店内
店内は凄く広くておしゃれ!

たっくさんの椅子が並ぶ長いテーブルがあり、もちろんコンセントも完備。

一応カフェのくくりだとは思うのですが、ほんとにコワーキングスペースみたいな造りです。

お茶とお喋りが楽しめそうなスペースもあり。

こちらは複数名での打ち合わせにも使えそうです。

お店からの眺望も素晴らしい。

反対側はチャオプラヤ川(?)も見えます。

バンドセットもあったので、夜は生演奏とかライブもしてたりするのかも。
この日は朝の9時頃に来たのではじめは2、3組しかいなかったのですが、お昼前くらいから少しずつ人が増えていき、お昼過ぎにはかなりたくさんの人で賑わっていました。
客層は若いタイ人の方がメインで、1人で黙々と作業をする方よりは複数名でグループワークをしに来ている人が多いように感じました。
純粋にカフェとして利用している人は少なそうな感じがしましたが、眺めも良いし、店内もお洒落なので、カフェ利用でもおすすめ。
PAPER PLANE PROJECTの利用料
なんと!Paper Plane Projectは利用料がありません!
ドリンクや料理をオーダーすれば特に時間の制限も無くずっといられます。
そして何か注文すると、(多分)時間無制限のフリーWi-Fiのパスワードもゲットできるので、まじでドリンク1杯だけで長居できる。←
Wi-Fiの速度も普通にブログを書いたり、ネット検索をする分には全く問題ありませんでした。

しかも水がフリーです。
PAPER PLANE PROJECTのメニュー
利用料0バーツのPaper Plane Project、ドリンクや食事のメニューを見てみましょう。

全体的に少し高めの印象があります。
しかし、ドリンク一杯で気兼ねなくこのスペースが使えると思えば安く感じますね。

写真付きメニューは上のQRコードから確認できますよ。
この日は取り敢えずアイスラテを注文しました。
支払いはカードまたはQR決済になり、現金は使えないので要注意です。

出てきたのがこちら。紙飛行機の絵が可愛い。

コースターもお洒落なデザインです。
しばらく作業してからお昼ご飯にカルボナーラも注文しました。

太めのパスタがよく絡み、厚切りベーコンが良いアクセントになっています。
お料理も少し高めだけど、カフェ飯と思えば妥当な金額かなあ。
とりあえず、作業する場所を離れずにドリンクや料理を調達できる点にかなり便利さを感じました。
基本情報
| 店名 | Paper Plane Project |
| 住所 | T-One Building 8, 40th Floor Sukhumvit 40, ซอย Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110 |
| 電話番号 | 097-227-6612 |
| 営業時間 | 9:00-翌1:00 |
| 定休日 | なし |
| 最寄り駅 | BTS トンロー駅から徒歩5分 BTS エカマイ駅から徒歩9分 |
| https://www.paperplaneproject.net/paperplaneproject |
まとめ
今回はトンローのPaper Plane Projectをご紹介しました。
いつもはAISD.C.というコワーキングスペースを利用しているのですが、気分転換にたまに利用するのはアリかなと思います。
ただ、オープンエアなので暑季など暑すぎる日は扇風機があったとしてもちょっと辛いかも。
しばらくは乾季で過ごしやすいので、また気分転換に立ち寄ってみようと思います。
おすすめコワーキングスペースの記事も貼っておきますので、良かったらこちらも読んで頂けると嬉しいです!




