タイ旅行前に知っておきたいお酒・タバコの注意点

タイのくらし

タイ旅行前に知っておきたいお酒とたばこの注意点や禁止事項をまとめました。

国が違えばルールも変わる。

うっかり罰金を取られたり警察に声をかけられたりしないよう、事前に把握して注意しておきましょう。

禁酒日や禁酒時間帯についてもこの記事にまとめています。

タイでお酒を飲むときの注意点

タイ旅行の楽しみのひとつに、現地で飲むお酒を挙げる人もいるでしょう。

暑い日差しの下で飲む、キンキンに冷えたビールは最高に美味しいですもんね!

しかしタイでは日本と違ったお酒にまつわるルールがいくつかあります。

タイへ行ってから間違えてしまったり、後悔したりしないよう、事前にチェックしておきましょう!

お酒の購入ができない時間帯がある

タイでは1日のうち、以下の限られた時間帯にのみお酒を購入する事ができます。

<お酒が買える時間帯>

  • 11:00~14:00
  • 17:00~24:00

これは1972年に制定された法律により定められています。

この法律が作られた理由は諸説あるようですが、公務員が昼休みからお酒を飲み、午後は仕事にならないということが続いたためという面白い理由もあるらしいです。

暑い中で観光していると、どうしてもビールが飲みたい気分になってしまいますが、この時間帯はどのお店でも購入できないし、レストランなどでの提供もして貰えないので注意しましょう。

ただ、外国人観光客の多いエリアだと例外的に販売しているケースもあります。

禁酒日がある

タイでは仏教にまつわる祝日はお酒の販売が禁じられています。

仏教にまつわる祝日は1年に5回。2024年は以下が禁酒日となっています。

<2024年の禁酒日>

  • 2月24日(土):マカブーチャ(万仏節)
  • 5月22日(水):ウィサカブーチャ(仏誕節)
  • 7月20日(土):アサラハブーチャ(三宝節)
  • 7月21日(日):カオパンサー(入安居)
  • 10月17日(木):オークパンサー(出安居)

※オークパンサーは祝日ではないのですが、禁酒日に指定されています。

上記5日は、コンビニやスーパーなどでお酒が買えない事はもちろんのこと、居酒屋やバーなども店休日にするお店が結構あります。

タイ在住の飲兵衛たちは禁酒日の前日にしっかりお酒を買い込んで、この日を乗り切っているようです。笑

また、例外ではありますが選挙前日の18時から選挙当日の18時までも、お酒の販売が禁止されています。

ちなみに仏教にまつわる祝日は毎年日付が変わるので、覚えてたら来年も更新しますね。

飲酒をしてはいけない場所

タイで飲酒が禁止されている場所は主に下記の通りです。

<飲酒が禁止されている場所>

  • お寺
  • 公園
  • 学校(大学含む)
  • 病院
  • 薬局
  • 公官庁
  • ガソリンスタンド
  • 駅構内・電車の中

ちなみにこれらの施設周辺の飲食店なども酒類の販売を禁止されているケースがあるようです。

病院や公官庁で飲む人はあまりいないと思いますが、公園とかだとピクニックがてらお酒を飲んでしまいそうですよね。

注意しないとやらかしそうです。

その他

お酒を飲む際の注意は上記で概ね終わりです。

最後に番外編として伝えておきたいのは、ドリアンと一緒にビールを飲んではいけない!ということ。

フルーツの王様であるドリアンは、タイだと日本とは比べ物にならないくらい安く食べられるので、旅行時にトライしてみる方もいるかと思います。

しかし、タイの人曰くは「お酒と一緒にドリアンを食べると死ぬ。」そうです。

死ぬは大袈裟です。死にません。安心してください。

しかし、ドリアンとお酒を混ぜる事で発酵作用が起き、ガスが発生するというのは事実です。

私の同僚も、かつての社員旅行中に3時のおやつに誰かが持ってきたドリアンを食べ、夕飯でビールやウイスキーを飲んで、異常に胃が張ってとても苦しそうにしていたことがあります。

死にはしませんが、しんどいので絶対やめた方が無難ですね。

 

タイでタバコを吸うときの注意点

旅行中も喫煙者にとって手放せないのがタバコ。

国によって喫煙ルールが異なりますが、タイは日本よりも緩い感じがあり、気軽に吸ってしまいそうになります。

しかし、警察に見つかった場合に罰金対象になったり、最悪の場合は捕まってしまう事もあるので、喫煙のルールは必ず把握しておきましょう。

アイコスなどの電子タバコは持ち込み禁止

日本では主流となっているアイコスやVapeなどの加熱式タバコや電子タバコ。

タイでも水蒸気を吸うタイプのものを吸っている人をよく見かけます。

しかし、この電子タバコ類、タイでは違法なんです!

所持だけでも違法で、刑罰の対象になります。

もし見つかった場合、なんと最高で10年の懲役、または50万バーツ(約170万円)の罰金のいずれかが科せられる可能性があるんです。

みんな吸ってるから大丈夫と思って使用しているところを運悪く警察に見られたりしたら、その場で罰金が科せられる場合も無きにしも非ず。

ちなみにタイ人も電子タバコを吸っている人が多いのですが、私は電子タバコを吸っているタイ人が捕まったり罰金を払ったりしているのを、見た事も聞いたことも無いです。笑

しかし、外国人は小遣い稼ぎしたい警察官のターゲットになりやすく、日本人も例外ではありません。

なんだかんだ言いがかりを付けられて手荷物検査なんかをされて、アイコスが出てきた場合は即罰金を徴収されるでしょう…。

タバコを吸ってはいけない場所

タバコを吸ってはいけない場所は下記の通りです。

<喫煙が禁止されている場所>

  • エアコンの効いた室内
  • 公共交通機関
  • 空港内
  • ビーチ

レストランやショッピングモール、映画館などなど、エアコンの効いた室内は全て喫煙不可です。

ホテルの客室も例外ではなく、喫煙不可の場合がほとんど。

客室にバルコニーがある場合はバルコニーでのみ喫煙可能となっていて、バルコニーが無い場合はホテル指定の喫煙スペースでのみ喫煙可能です。

最も注意したいのはビーチ。

2018年から喫煙所以外は全面禁煙になっています。

ビーチは屋外なのでいけそうな感じがしてしまうのですが、大人しく喫煙所で吸ってくださいね。

というかみんな喫煙所で吸ってください。そうすれば問題ありません。笑

路上喫煙はOKだがポイ捨ては罰金対象

これだけ厳しいタイのタバコ事情。

しかしなぜか路上喫煙はOKです。なんでやねん。

(路上喫煙も「禁煙」表記のある場所はNG)

路上喫煙はOKですが、ポイ捨てをした場合は罰金対象になるので、携帯灰皿を持参したり、吸殻をゴミ箱へ捨てるなど、マナーを守る行為は徹底してください。

 

まとめ

今回はタイ旅行の際に知っておきたいお酒とタバコのルールについてまとめました。

郷に入っては郷に従えという言葉があるように、日本の当たり前をタイに持ち込まず、タイではタイのルールに沿って、マナーを守って飲酒や喫煙をしましょう。