タイ移住

タイのくらし

ドリンク自販機「TAOBIN」を使ってみた!タイ語がわからなくてもOKな使い方の手順をご紹介

最近至る所で見かけるカップのドリンク自販機「TAOBIN」が私の住むコンドミニアムにやってきたので、早速使ってみました。英語対応していて、感覚で使えるのでタイ語がわからなくても安心!この記事ではTAOBINでドリンクを購入する手順を写真付きでご紹介しています。
タイのくらし

タイハーブ|レモングラスの効果・効能と使い方まとめ

タイに住んでいるとよく料理に使われるハーブは自然と覚えるものですが、その効果効能まではよくわかりませんよね。せっかくタイに住んでいるのだから、もっと詳しくなりたい!ということで今回はタイハーブ「レモングラス(タクライ)」について調べてみました。
タイのくらし

タイハーブ|ガパオ(ホーリーバジル)の効果・効能と使い方まとめ

タイに住んでいるとよく料理に使われるハーブは自然と覚えるものですが、その効果効能まではよくわかりませんよね。せっかくタイに住んでいるのだから、もっと詳しくなりたい!ということで今回はタイハーブ「ガパオ(ホーリーバジル)」について調べてみました。
タイのくらし

タイハーブ|コブミカンの効果・効能と使い方まとめ

タイに住んでいるとよく料理に使われるハーブは自然と覚えるものですが、その効果効能まではよくわかりませんよね。せっかくタイに住んでいるのだから、もっと詳しくなりたい!ということで今回はタイハーブ「コブミカン(コブミカンの葉)」について調べてみました。
お部屋探し

タイ移住|タイでお部屋探し!日本との違いや仕組み・特徴・初期費用を徹底紹介!

憧れのタイ移住を決めたなら気になるのがお部屋探し。この記事ではタイの賃貸物件のタイプや特徴、日本との違い、初期費用などについて詳しく解説しています。記事内に現地採用向けの物件を扱うおすすめ不動産屋のリンクもあるので併せてご覧ください。
タイのくらし

ATK (Antigen test kit)でコロナ検査をやってみた!購入場所・価格・使用方法レポート

タイでATK(抗原検査キット)を購入して使ってみた!今回はATK(Antigen test kit)実際の使い方や検査結果、価格帯や購入場所などをまとめました。そもそもATKって何?ってところも疑問だったので、そちらについても簡単にご紹介しています。
タイのくらし

季節のフルーツトラックでドリアンを買ってみよう!

フルーツの王様ドリアンはタイのポピュラーなフルーツのひとつ。今回は今の季節(3月~6月)が旬ドリアンを、フルーツトラックで買って初めて食べてみた感想をレポートしています。
タイのくらし

タイでパスポートの更新とビザスタンプの移し替え(切り替え)をする手順

バンコクで日本のパスポートの切替(更新)手続きを行う方法とチェーンワッタナーのイミグレーションでビザスタンプの移し替えをする手順や必要書類などを本ページにまとめました。
タイのくらし

タイハーブ|バタフライピー(アンチャン/チョウマメ)の効果・効能と使い方まとめ

青いラテやアバイブーベのシャンプーで知られるタイのハーブ「バタフライピー」ってどんなもの?気になる効果効能や副作用、バタフライピーを使った製品についてまとめました。
タイのくらし

バンコクで日本語スタッフ常駐の病院リスト

およそ10万人もの日本人が生活しているバンコクは、日本語の通じるレストランなども多く、日本人が暮らすにはかなりハードルの低い海外都市の一つだと思います。しかし、どんな快適な生活でも心配なのはケガや病気になった時です。普段カタコトの英語やタイ...