タイから日本への一時帰国、何買った?

タイ生活情報

一時帰国楽しかったー!

でもあれもこれも買うの忘れてた!色々買いすぎてスーツケースに入りきらなかった!なんて人もいるかも?と思い、一時帰国で買った方が良い物や私が実際に買ったものをまとめてみました。

いや、そんなん自分の欲しい物買うやろ!って感じなんですよね、わかります。

まあまあ、そんなこと言わずに暇つぶしにご覧ください。

一時帰国で買いたい物

一時帰国で買いたい物は大きく下記の3つ。

  • タイに売っていない物
  • タイで買ったら高い物
  • 高額の為、免税で買いたい物

まあそうやろなって感じですが、それぞれ具体例も挙げつつお話ししてみます。

タイに売っていない物

タイに売っていない物で欲しいものは当然日本で買って帰りたいですよね。

個人的にはヘアスタイリング剤やプチプラコスメなどは絶対に購入したい物。

タイは女性用のヘアワックスが何故かギャッツビーしか売っていないので、日本のドラッグストアは宝の山のように感じます。

特にここ数年トレンドになっている、少しウェットな質感になるスタイリング剤は種類が豊富なので色々買って帰って試してみています。

春夏だと洋服も可愛くて質の高いものが安い価格で手に入るので、ショッピングがとても楽しくなってついつい買いすぎてしまう傾向あり。笑

常備薬はすぐに手に入るようにしておきたいので出来る限りタイのものにシフトチェンジしましたが、ロキソニンだけは爆買いして帰ります。

タイで買ったら高い物

タイには日本の製品がたくさん売っているので、日々の生活に困る事はあまりありませんが、やはり値段が高い!

食料品も日本で100円のものがタイではだいたい100バーツくらいになるので、持ち帰れるものはたくさん買ってしまいます。

私はふりかけやパスタ用のソースなどをまとめ買いする事が多いです。

あとはKATEやセザンヌなど、タイのドラッグストアでも売っている化粧品も日本の方が安いので日頃使っているものは購入します。

意外と価格が変わらなそうな外資系ファストファッションブランドも、日本の方が安いので要チェックですよ!

免税で買いたい物

免税で買いたいものはやはり高額な物。

ブランド物やデパコス、PCやスマホなどはこの機会に買っておきたいです。

ドラッグストアやスーパーなど、TAXFREEの掲示がされているお店で5,000円以上購入すれば免税手続きができるので、高いものを買わないから関係ないと思わずに買い物の際はチェックしましょう。

【2023年4月更新】日本一時帰国で免税(TAX FREE)で買い物する際の決まりや手続き方法まとめ
海外在住者が日本に一時帰国した際は免税でのお買い物が可能!日用品や消耗品など、あらゆるものが対象ですので、使わない手は無いです。この記事では日本での免税手続きの方法や対象者、対象商品、注意点などをまとめています。

こちらに免税の手続き方法や購入時の注意などを色々まとめているので、参考にしてください。

ちなみに2023年4月からルールが変わるみたいなので、また改めてまとめます。

 

今回の一時帰国で買ったもの

次は今回の一時帰国で私が買ったものです。

まじ誰が興味あんねん案件なんですけど、ご紹介しますね。

多分タイでの職業や家族構成によって参考になるならないはあると思います。

みんなに言いたいだけなんで「ふーん」て感じで見てください。笑

会社へのお土産

会社へのお土産に購入したのは、安定の白い恋人とブラックサンダーです。

白い恋人は空港の免税店で購入。

会社向けおすすめのお土産は以下の記事にまとめています。

一時帰国・出張|タイ人が喜ぶ日本のお土産・避けたいNGお土産|食べ物編
一時帰国時に頭を抱えるお土産選び。タイの人には何をあげたら喜ぶの?職場の人へのお土産に妥当なのはどんなもの?毎回同じお土産で飽きられてきたなど、悩み事は尽きません。この記事では職場のタイ人に実際に人気のあるお土産や、ウケの悪かったNGお土産などを食べ物に限定してまとめています。

自分が買ってみたいお土産にヴィタメールのマカダミア・ショコラとガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコ、ブラックサンダーの至福のバター味の3点を挙げていたのですが、お土産を買いに行く日を1月1日に設定してしまったため、近隣の全デパート休業してて前者2点は購入できず。

1月1日ってもっとお店開いてませんでしたっけ?気のせい?笑

結局、元日夜に焦って近所のコンビニとスーパーをハシゴしてブラックサンダーをかき集めました。

自分のもの

自分のものは下記の通り。

  • お気に入りのふりかけ
  • ドラッグストアの化粧品
  • 気になるスキンケア用品
  • 仕事用のカバンと靴
  • アクセサリー
  • タイに無いブランドの小物

誰が興味あんねん?ですが、ちょこっと抜粋してご紹介

お気に入りのふりかけ

これは一時帰国の時に絶対に買うやつ。

めちゃくちゃ美味しいんですが、高い上に日持ちしないので毎回1つだけ買って帰ります。笑

どこに売っているかも謎で、私は毎回これのためだけにToday’s Specialに足を運びます。

アマゾンで売ってるなら次回からアマゾンで買お。

Amazon | 食の達人森源商店 全国ふりかけグランプリ2017金賞シャキット梅ちりめん 80gメール便 /着日指定不可 | 食の達人森源商店 | ふりかけ 通販
食の達人森源商店 全国ふりかけグランプリ2017金賞シャキット梅ちりめん 80gメール便 /着日指定不可がふりかけストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
仕事用のカバンと靴

仕事用のものはデザイン的にあまり興味が無いので、安く済ませたい。

しかしタイで探すと自分が気に入るもので安いものがあまり無いので、買い替え時期を逃してボロボロのまま使っちゃったりします。笑

今回はセールになっていたカバンと、オリエンタルトラフィックの靴を購入しました。

全オフィスワーカー女子はオリエンタルトラフィックの靴を履くべき!と言っても過言ではないくらい歩きやすく、そして価格もあまり高くないので気に入っています。


こういうのとか。

カラー展開もサイズ展開もめちゃくちゃ豊富なので、 足デカ女子は特に注目です。

Amazon | [オリエンタルトラフィック] 跳べる パンプス レディース ポインテッドトゥ 7cmヒール 大きいサイズ 小さいサイズ 歩きやすい 疲れにくい フィット感 クッション入り ビジネス 機能性 R-3201 | パンプス
Amazon公式サイト| 跳べる パンプス レディース ポインテッドトゥ 7cmヒール 大きいサイズ 小さいサイズ 歩きやすい 疲れにくい フィット感 クッション入り ビジネス 機能性 R-3201を通販で早く安く。Amazonプライム会員ならアマゾン配送商品が送料無料。パンプスをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazo...

タイバーツ換算しても1,000~2,000バーツくらいで購入できるので、お手頃ですよね。

私が買ったのはこの跳べるパンプスのデザイン違いなのですが、本当に軽くて足にピタッとフィットしてインソールふわふわで歩きやすいです。

スキンケア用品

スキンケア用品はタイでも色々なものが買えるのですが、自分の肌質に合うものがどれなのかなど、お店の説明書きやネットの口コミを見ながら情報収集できるので、日本で買っちゃいます。

つい先日ビタミンCの美容液が毛穴ケアに良いとの記事を読み、早速買ってみたのがアンレーベル ラボ ビタミンC エッセンス。

Amazon | アンレーベル ラボ ビタミンC エッセンス 50ml | コスメカンパニー | 美容液 通販
アンレーベル ラボ ビタミンC エッセンス 50mlが美容液ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

これは今から使い始めるので、効果が出るかドキドキです。

あとは無印良品でスイートアーモンドオイルを購入しました。

これも毛穴ケアの一環ですが、タイの無印には置いてなくてずっと欲しいと思ってたんですよね。

免税で購入したもの

免税では化粧品とブランド物の財布を購入。

化粧品は何度かドラッグストアへ行ってちょこちょこ気になるものを買っていたのでなかなか5,000円を超えなかったので一部だけ免税で購入しました。

まとめて購入したかったけれど、どのお店も商品展開が異なるため、1軒でまとめて買うのが結構難しかった。

デパコスは関空の免税店で最後に買いました。

私が利用した関西国際空港では化粧品屋さんで最大50%オフやBOGOのセールがあったので免税な上にかなり安く購入出来てラッキーでした。

ちなみに4月に帰った時も高級ブランド含め色々なお店でセールをしていたので、ブランド品や入ブランドの化粧品やデパコス狙いの方は空港内での購入もおすすめです。

ということで私はRMKのリキッドファンデとポール&ジョーの下地を購入。

RMKはタイに店舗を展開していないので、いつも買って帰っています。

ポール&ジョーはタイにも店舗があるのですが、気に入っている下地は欠品になっていることが多く、手軽に手に入るものに変更していました。

しかし今回20%とかになっていたのでついつい購入。笑

店舗の営業時間や問い合わせ先はこちらからチェックできます。

 

まとめ

今回は一時帰国の楽しかった思い出を頭の中で振り返りながら、購入品をまとめてみました。

完全に自己満な感じの記事になっちゃいましたが、書いてて楽しかったです。笑

というか完全に旅行者のテンションですが、やっぱり日本には見たことない食べ物や化粧品がたくさんあって買い物が本当に楽しいですね。

爆買いして帰る旅行者の気持ちが心の底からわかります。

タイには持ち込み禁止物などの規制があるので、もちろんそこは事前に確認しつつ、皆さん一時帰国中のお買い物を楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました